フィリピンで現地に根付いた教育支援を展開している「やしの実の会」代表冨岡さんからの支援要請です。賛同いただける方は、よろしくお願いいたします。

*****「やしの実の会」代表冨岡さんより********
フィリピン中部では台風22号(フィリピン名:オデット、国際名:ライ)による被害が徐々に明らかになってきていて、これまでに375人の死亡が確認されました。
セブ島のマンダウエ市を支援している「やしの実の会」は、フィリピン人によるNGO「OPTIONS」と連携して1999年から教育支援をしています。1997年から1999年まで夫の仕事でフィリピンのボホール島で過ごしたことがきっかけで、私がこの会の代表を務めています。今回の台風でOPTIONS代表ののテス・バルガスさんとなかなか連絡が取れませんでしたが次のようなメールが来ました。
「私の家族は、全員無事です。 マンダウエの貧しい家族の家はほとんど被害を受けており、米のような基本的なニーズを支援することで助けることができると思います。
食料や水は大切なので。私はマンダウエの人々を訪ねるつもりです。
2人のスタッフを除いて連絡がありません。2人のスタッフは、私たちのオフィスの掃除を手伝ってくれています。オフィスの中にまで激しい大雨が吹き込み、プリンターやコンピューターなどの一部の機器に損傷を与えました。」
そこでやしの実の会の支援地域の被災者を支援するために、食料や水 医薬品などを買うための緊急支援金を送金したいと考えています。
もしご寄付をいただけるようでしたら少額でも構いませんので下記の振込先にご寄付いただけましたら一緒に送金させていただきます。
振込先
ゆうちょ銀行
やしの実の会  記号 10680 番号 38928961
他金融機関からの振り込みの場合
店名 〇六八 店番 068 普通 3892896

*****************************
https://www.bbc.com/japanese/59723155


機関紙No.37(2021/9/13)

会員のみ閲覧可能です

協力隊の森(植林活動)

 弊会は2008年より、茨城県常陸太田市のご協力の下、常陸太田市所有地(旧:小里財産区)の一部を借地して生物多様性保全の視点から郷土樹種(ブナやミズナラ 等)による落葉広葉樹林群落の植生回復を行っています。

 これは青年海外協力隊の帰国隊員を支援する(社)青年海外協力協会(JOCA)の初代事務局長が旧里美村村長(現:常陸太田市里美地域)と校友関係にあったことから、1993年に旧里美村と比国ベンゲット県トレニダッド町と姉妹町村提携を結んだことが、出発点です。以来、旧村民は比国から中学生を受け入れ、ホームステイを通して国際交流が行われていましたが、2004 年、常陸太田市との合併により交流事業は終焉になりました。しかし、一部の地元住民や青年海外協力隊OVから、これまでの活動を懐かしむ声が聞かれたこともあり、弊会が中心となり「協力隊の森」を設立いたしました。

 協力隊の森の主要な活動は、これまで海外のボランティア活動で殉職された青年海外協力隊員84名の慰霊の意味を込めての森づくり、及び、生物多様性保全の視点からSDG’s理念と連携させた植樹活動です。こうした植樹活動は各方面から高い評価をいただき、現在までに幾多の自然活動支援団体から助成をいただいております。


2021年度(令和3年度)青年海外協力隊茨城県OV会総会

会員のみ閲覧可能です

「協力隊の森」2020活動報告

2020年10月31日(土)と11月1日(日)の両日、延べ30名のOVやその関係者が集い、ブナ、カシワ、トチノキなどの落葉広葉樹種の植林を行った。
今年度の植樹活動の特徴は、森林セラピーの資格者である精神健康福祉士の指導により、森づくりを通して参加者の血圧、脈拍に変化が診られるのか、さらに、森林散策での癒し効果が得られるかデータを取り統計分析を行った。その結果、収縮期の血圧低下効果及び森林での癒し効果が、有意にあることが認められ、森と植樹活動には人を癒す力があったようだ。

協力隊の森の入り口
植樹風景
植樹風景

総会関連資料(令和2年度)

会員のみ閲覧可能です

植林のお知らせ(10月31日、11月1日)

協力隊の森での植林を以下の日程で予定しています。

日時:2020年10月31日(土)14:30〜16:00
11月1日(日)9:00〜11:00
場所:協力隊の森 (茨城県常陸太田市里川町)
追伸:
どなたでも植林にご参加できます。さらに、10月31日の晩は
懇親会を予定しておりますので、下記の宿泊先をご利用の方は
植林担当者(ov_yakuin@googlegroups.com)までご連絡下さい。
植林担当者から宿泊予約を行いますので、よろしくおねがいします。
宿泊先:
茨城県立里美野外活動センター管理事務所
〒311-0501 茨城県常陸太田市里川町863―1
Tel/Fax:0294-82-4120
E-mail : satomiyagai@sports.ibk.ed.jp <mailto:satomiyagai@sports.ibk.ed.jp>


「協力隊の森」の草刈りのお誘い(6/13(土))

6月13日(土)9:00-11:00「協力隊の森」で草刈りを行いますので、
ご参加いただければ幸いです。
作業に相応しい服装でご参加下さい。待機派遣隊員の参加の場合には
昼食会も予定しております。
雨天決行ですので、よろしくおねがいします。

協力隊の森の地図

 


「協力隊の森」2019活動報告

昨年度に続き今年度も「イオン環境財団」から助成金を得て、地拵え後に2019年11月3-4日城県常陸太田市里美地域の「協力隊の森」において、ミズナラなどの植林を実施した。

そして同年11月8日に大子清流高校農林科学科生徒と共にブナの植林を行った。同日の午後、植林地の近くの茨城県立里美野外活動センターにて、筑波大学名誉中村徹教授による「世界の植生におけるブナの位置づけ」の講演会も開催。同校ブナの校章でもある講座に生徒たちも勉学に励んだ。

今年度の植樹活動では弊会と高校生などの合わせて約40名の参加者があり、約300苗の落葉広葉樹林が植えられた。

PastedGraphic-12011年の植林後の風景

IMG_0945OVらによる植樹風景IMG_0991植樹9年目を迎えたブナ群落


11月3日~4日「協力隊の森」植樹活動のお知らせ

植樹活動「協力隊の森」

植樹日時: 2019年11月3日(日)3-5PM
2019年11月4日(祝日)9-11AM

植林後(2019年11月4日12AM〜)の昼食会を福島県塙町矢塚「ふるさとカフェ矢塚分校
(地域おこし協力隊が設置)」で開催予定(「協力隊の森」から車で約20分)。

尚、宿泊も予て利き酒懇親会を2019年11月3日6PM〜「茨城県立里美野外活動センター」を実施予定。
宿泊を予定される方は担当者の川又までご連絡下さい。
よろしくお願いします。

 

植林担当:川又
協力隊の森の地図

(追記)
OV会会員以外のどなたでも植樹活動に参加できます。
(宿泊も希望される方は飲食代も含めて一人約3千円です)
詳しくは担当者まで